携帯電話番号調査・キャリア検索
携帯電話番号・PHS
※090・080・070に続く3桁の数字を半角で入力してください。
IP電話番号
※050で始まる番号はIP電話です。続く4桁の数字を半角で入力してください。
一般電話番号
※市外局番で地域がわかります。先頭から6桁の数字を半角で入力してください。
携帯のキャリア(事業者)・携帯電話番号の割り当て
ドコモ、ソフトバンクモバイル、au、楽天モバイルなど携帯番号を提供する事業者のことをキャリアといいます。
各キャリアに決まった携帯電話番号が割り当てられています。
携帯番号の割り当て状況は、総務省WEBサイトにてデータが提供されています。
現在、携帯電話には頭から「070」「080」「090」の3桁・3種類の番号が使用されていますが、頭から3桁に続く3つの番号で携帯電話事業者を確認することができます。
つまり、10桁の番号の頭から6桁までの数字でどのキャリアの携帯を使用しているかがわかると言うことです。
ナンバーポータビリティ
ナンバーポータビリティは、契約している事業者を変更しても、携帯番号をそのまま使用できるという制度で、番号持ち運び制度とも言われています。
以前は他の事業者に乗り換えるときは番号を変更しなければなりませんでした。携帯電話では略して「MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)」とも言われます。
例えば、割り当て状況で調べると「ドコモ」なのですが、実際は「ソフトバンク」に変わっていることもあります。その場合は電話をかけた時の呼び出し音で見分けることが可能です。
キャリア | 呼び出し音 |
---|---|
NTTドコモ | 最初から呼び出し音が鳴る |
KDDI(au) | 呼び出し音の前にプップップッと鳴る |
ソフトバンク | 呼び出し音の前にプププッと2回鳴る |
※ワイモバイルの場合はプープープープーと鳴る |